seaborn.objects.Plot.facet#

Plot.facet(col=None, row=None, order=None, wrap=None)#

データの条件付きサブセットでサブプロットを作成します。

パラメータ:
col, rowデータベクトルまたは識別子

グリッドの列または行に沿ってサブセットを定義するために使用される変数。コンストラクタに渡されたグローバルデータソースへの参照を指定できます。

order文字列のリスト、または次元キーを持つ辞書

ファセット変数の順序を定義します。

wrap整数

colまたはrowのみを使用する場合、ファセット次元にこの数のサブプロットを持つ二次元グリッドにサブプロットをラップします。

ファセット変数を割り当てると、複数のサブプロットが作成され、それぞれのデータのサブセットがプロットされます。

p = so.Plot(penguins, "bill_length_mm", "bill_depth_mm").add(so.Dots())
p.facet("species")
../_images/objects.Plot.facet_2_0.png

二次元グリッドを作成するために、複数のファセット変数を定義できます。

p.facet("species", "sex")
../_images/objects.Plot.facet_4_0.png

ファセット変数は、グローバルプロットデータへの参照として、またはベクトルとして提供できます。

p.facet(penguins["island"])
../_images/objects.Plot.facet_6_0.png

単一のファセット変数を使用する場合、レベルのリストをorderに渡すことによって、ファセットを配置するか、サブセットに制限します。

p.facet("species", order=["Gentoo", "Adelie"])
../_images/objects.Plot.facet_8_0.png

複数の変数を使用する場合は、orderを辞書として渡します。

p.facet("species", "sex", order={"col": ["Gentoo", "Adelie"], "row": ["Female", "Male"]})
../_images/objects.Plot.facet_10_0.png

ファセット変数に複数のレベルがある場合、wrapを使用して、両方の次元にサブプロットを分散させることができます。

p = so.Plot(diamonds, x="carat", y="price").add(so.Dots())
p.facet("color", wrap=4)
../_images/objects.Plot.facet_12_0.png

ラッピングは、変数が1つしかない場合にのみ機能しますが、どちらの方向にもラップできます。

p.facet(row="color", wrap=2)
../_images/objects.Plot.facet_14_0.png

ファセットのスケールを同じ方法にするかどうかを指定するには、Plot.share()を使用します。

p.facet("clarity", wrap=3).share(x=False)
../_images/objects.Plot.facet_16_0.png

タイトルを調整するには、Plot.label()を使用します。

p.facet("color").label(title="{} grade".format)
../_images/objects.Plot.facet_18_0.png