seaborn.objects.Area#

class seaborn.objects.Area(artist_kws=<factory>, color=<'C0'>, alpha=<0.2>, fill=<True>, edgecolor=<depend:color>, edgealpha=<1>, edgewidth=<rc:patch.linewidth>, edgestyle=<'-'>, baseline=<0>)#

データ値からベースラインまで描画される塗りつぶしマーク。

このマークは、次のプロパティを定義します

color, alpha, fill, edgecolor, edgealpha, edgewidth, edgestyle, |baseline|

参照

Band

値の間隔を表す塗りつぶしマーク。

p = so.Plot(healthexp, "Year", "Spending_USD").facet("Country", wrap=3)
p.add(so.Area())
../_images/objects.Area_0_0.png

color プロパティは、エッジと塗りつぶしの両方の色を設定します

p.add(so.Area(), color="Country")
../_images/objects.Area_2_0.png

edgecolor のみをマッピングすることも可能です

p.add(so.Area(color=".5", edgewidth=2), edgecolor="Country")
../_images/objects.Area_4_0.png

このマークはポリゴンとして描画されますが、Line と組み合わせて、edgewidth=0 を設定することで、影付き領域を描画することができます

p.add(so.Area(edgewidth=0)).add(so.Line())
../_images/objects.Area_6_0.png

レイヤーの向きによって、マークが塗りつぶされる軸が定義されます

p.add(so.Area(), x="Spending_USD", y="Year", orient="y")
../_images/objects.Area_8_0.png

このマークは、全体に対する部分的な関係を示すために積み重ねることができます

(
    so.Plot(healthexp, "Year", "Spending_USD", color="Country")
    .add(so.Area(alpha=.7), so.Stack())
)
../_images/objects.Area_10_0.png